★黒沢湿原に咲く花 (くろぞうしつげん)  徳島県 標高550m 2006/8/20  コマクサさんご夫妻、HIROさん御夫妻、私〜5人で散策
 ↑イヌタヌキモ コマクサさんの写真  ↑イヌタヌキモ  HIROさんの奥様の写真

↑イヌタヌキモ(犬狸藻)タヌキモ科  葉の一部に捕虫嚢が形成され、水中の動物プランクトンなどを捕まえて消化する食虫植物
散策もほとんど終わりになり昼食タイムでお蕎麦屋さんに入る〜お店の方がコマクサさんの顔を見るなり「タヌキモが一輪咲いてるよ」って
声がかかる〜タヌキモ・・みんな揃って眼中になかった野草〜食後、車で池まで引き返す。お初のタヌキモが水面からちょこんと顔をだしてる
あら〜食虫植物とは思えない可愛い顔〜なんとしても写真撮りたい気持ちはみなさん同じ〜ちょっと失礼して少し引き寄せ射程距離に〜
私たちの野草を愛する気持ちを知ってるのかな〜この一輪、私たちに微笑みかけたよ?なんだ〜少し歩くとあちこちで咲いてる(*'-'*)
 ↑ホザキノミミカキグサ(穂咲の耳掻草)タヌキモ科  食虫植物 ↑ミミカキグサ(耳掻草)タヌキモ科  食虫植物
↑サギソウ(鷺草)ラン科  花言葉は「神秘」(花言葉は彦☆さんより〜)
↑クルマバナが木道沿いに〜
 ↑ミズトンボ(水蜻蛉)ラン科 ↑コシロネ(小白根)シソ科
 ↑コキンバイザサ(小金梅笹)ヒガンバナ科 ↑タチカモメヅル(立鴎蔓)ガガイモ科
 ↑キセルアザミ(煙管薊)キク科 ↑ミヤコアザミ(都薊)キク科
 ↑アカバナ(赤花)アカバナ科  今日はこの株だけに出会う ↑ゲンノショウコ(現の証拠)フウロソウ科  赤い色は珍しい〜
↑ヒナノシャクジョウ(雛の錫杖)ヒナノシャクジョウ科  ↑ヘラオモダカ(箆面高)オモダカ科  
↑ 蕾の先が白いものは今から開花 茶色のものは花が終わりらしい〜
一輪ずつ順番に咲き複数咲くのは見られない(昼行灯さんより)
↑ピンクの花弁のものを多数みかけましたがサジオモダカかも。
サジオモダカは寒い地方に多いらしい。
次のページに進む   TOP




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送