西赤石山に咲く花 (にしあかいしやま) 愛媛県 標高1626m 2006/6/5
サワギク
<沢菊>
キク科

沢の側に生える
この日咲いてる株は少し
ギンラン
<銀蘭>
ラン科

登山道脇に山頂近くまで
沢山見られました
コケイラン
<小恵蘭>
ラン科

クワガタソウ?
ヤマクワガタ?


ゴマノハグサ科
図鑑では四国に分布なし
標高1500mぐらいで
出会いました

群生でした
kさんはクワガタソウの
小路という

アカモノ
<赤物>
ツツジ科

ツガザクラより可愛い?
ホソバシロスミレ
<細葉白菫>
スミレ科

エントツ山さんの掲示板で
このスミレの情報を得てたので
出会って嬉しい〜〜
マイズルソウ
<舞鶴草>
ユリ科

山頂近くで
アカイシミツバツツジ
<赤石三つ葉躑躅>
ツツジ科


色が濃くまばらに咲く
合ってるかな
アキグミ
<秋茱萸>
グミ科
キバナツクバネウツギ
<黄花衝羽根空木>
スイカズラ科

コツクバネウツギより小さな花
カラマツ
<落葉松>
マツ科

マツ科の中では珍しい
落葉性の高木 
植林です

コヨウラクツツジ
<小瓔珞躑躅>
ツツジ科

花冠は長さ5mmほど
歪んだ壷形が可愛い〜
ウスノキ
<臼の木>
ツツジ科

日本固有種
ヤマヤナギの綿毛

綿菓子みたいでした
シロドウダン
<白灯台>
ツツジ科


山歩きでよく出会います
シロドウダン

ほんのりピンクも
シロドウダンです
オトコヨウゾメ
<男ようぞめ>
スイカズラ科

コメツツジ
<米躑躅>
ツツジ科

展望のいい場所では携帯が
繋がる。kさんメールチェック中
目の前のコメツツジをが
咲いてるのを見つける〜
さすが〜〜
ヒメウツギ
<姫空木>
ユキノシタ科

日本固有種

綺麗な花でしたが
写真が失敗・・・
コバノフユイチゴ
<木葉の冬苺>
バラ科

いろんな場所で出会ったけど
初めて花が咲いてるのに出会う
ちょっと感動〜大きな花でした
調べ中

ヒメキリンソウ?
ツクバネソウ
<衝羽根草>
ユリ科
シコクハタザオ
<四国旗竿>
アブラナ科
ホソバヤマハハコ?
アオテンナンショウ
<青天南星>
サトイモ科
タニギキョウ
<谷桔梗>
キキョウ科
シュンラン
<春蘭>
ラン科

まだ咲いていました
シロバナニガナ
<白花苦菜>
キク科

歩きはじめてすぐ出合った花
たくさん咲いていました
この野草が好きなkさん大喜び。


昼食の風景〜
女性4人で山歩きは初体験
何事も初体験はワクワクで
楽しいものです

Hさんが全員のおにぎりを
作ってきてくださった(*'-'*)
シャケマヨおにぎり美味しかった
お菓子もいただき感謝です

手前のロープは
ツガザクラの保護の為この時期
だけ張り巡らされています。
この日出会った登山者は数人
平日の山は静かです

西赤石山山頂標識

銅山越えから見えるピークは
東山です。西赤石山はまだまだ
先、山歩き慣れないKさんの友人
にはちょっと大変だったかな〜

山頂ではガスったり晴れたり〜
展望が残念でしたが、銅山越え
からのルートで出会った花が多く
歩いてよかった(*'-'*)
花散策にはコースタイムは無縁
8時間も歩きました

ホトトギスの鳴き声も聞けました
トッキョキョカキョク〜♪
ツガザクラ
<栂桜>
ツツジ科

可愛い花

図鑑には「厳重に保全が望まれる
種」とあります。
咲き続けて欲しいですね〜

みなさん〜おつかれ様でした
kさん運転もありがとう〜
たくさんの花に出会って
楽しい山歩きでしたね〜

ブラウザーの戻るで戻ってね TOP









SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送